弁護士法人みやびの退職代行のクチコミや評判をチェック!

弁護士法人みやびの退職代行サービス

このページでは話題の退職代行サービス「弁護士法人みやびの退職代行」のサービス概要や、メリットやデメリットを詳しく解説します。そして実際に「弁護士法人みやびの退職代行」を利用したユーザーのクチコミや評判を多数紹介致します。

退職代行SARABA

弁護士法人によるフルサポートの退職代行サービス。企業(会社)が運営している一般的な退職代行サービスと一言で何が違うかというと「退職代行希望者の代わりに退職条件や残業代、退職金など退職に伴うハードな交渉を全て取り仕切って企業と折衝してくれます」。一般的な退職代行サービスは退職が決まるまではどの企業も比較的100%に近い確率でサポートをしてくれますが、有給、残業代、退職金など会社と交渉が必要な事案に関しては場合によっては積極的に関与してくれません。退職をするタイミングで「会社とトラブルになるのが想定される」「退職金が支払われない」「他の企業の退職代行で断られた」といった場合は、弁護士法人みやびに一度に相談してみましょう。

[fukidasi color=”gray” back_color=”yellow-green” avatar=”https://退職代行.life/wp/wp-content/uploads/2020/09/Author.jpg” lr=”l” name=”サイト管理人のコメント” type=”yoko” avatar_waku=”maru”] みやびの退職代行は弁護士事務所が運営している数すくない人気の退職代行サービス。とにかく会社との交渉や折衝を代理人として合法的に進めることができるので、これほど頼りになるサービスはありません。退職代行に伴って色々と他にも会社との問題を解決しなければならない人は、弁護士事務所が運営する退職代行サービスの1択でしょう。
[/fukidasi]

[mokuji title=”目次” close=”no” numbering=”yes” condition=”2″ hierarchy=”yes” h2=”yes” h3=”no” h4=”no”]

弁護士法人みやびの退職代行基本情報

項目 詳細情報
運営会社 弁護士法人 みやび
代表者名 佐藤 秀樹 先生
設立年 2009年
退職代行実績 非公開
退職成功率 非公開
窓口時間 24時間
事前相談 無料
初回問い合わせ方法 LINE/メール
全額返金制度 制度あり
対応雇用形態 正社員/派遣社員/契約社員
対応決裁方法 各種クレジットカード/銀行振込
転職サポート なし

弁護士法人みやびの退職代行 料金体系一覧

項目 詳細情報
事前相談 無料
正社員 着手金50,000円
派遣社員 着手金50,000円
契約社員 着手金50,000円
追加費用 退職金/残業代など回収額の20%

弁護士法人みやびの退職代行サービスの費用は、まず無料相談の上で申し込みをした段階で着手費用として50,000円が掛かり、その上で退職金や残業代などの回収が成功した際にはその20%を手数料として支払いが発生するので、企業(会社)が運営している一般的な退職代行サービスと比べると少し値段が張りますが、弁護士の先生に退職代行を丸任せが出来て、かつ意向通りの退職になるように合法的に企業側と交渉をしてもらえることを考えれば非常に良心的な価格といえるでしょう。

弁護士法人みやびの退職代行のメディア掲載情報

テレビや新聞や雑誌、WEBサイトなどの様々な有名メディアに退職代行サービスが紹介されたという事実は、退職代行会社やサービスの信頼性を図る上で有効に活用できる指標の1つです。では、弁護士法人みやびの退職代行サービスが紹介されたメディアを紹介していきます。
[point number=”1″ type=”wide” color=”green” header=”テレビ(マスメディア)の掲載” h_color=”on”] なし
[/point][point number=”2″ type=”wide” color=”green” header=”紙媒体(新聞 / 雑誌)の掲載” h_color=”on”] 日刊スポーツ/東京新聞
[/point][point number=”3″ type=”wide” color=”green” header=”WEBサイト(ニュース / ポータルサイト)の掲載” h_color=”on”] なし
[/point]弁護士法人みやびの退職代行では固めの新聞「日刊スポーツ」「東京新聞」とメディア掲載数は少ないないのですが、他の一般企業の退職代行サービスとは異なるのは、2009年に設立され東京都中央区銀座にオフィスを構える「弁護士法人」であるという点です。その為、メディアの掲載の多い少ないに関わらず退職代行サービスとしての信頼性は間違いないでしょう。

【PICK UP】弁護士法人みやびの退職代行の特徴と強み(メリット)

[point number=”1″ type=”sikaku” color=”orange” header=”弁護士による退職代行” h_color=”on”] 弁護士法人みやびの退職代行はその名の通り、弁護士資格を有した弁護士が退職代行サービスを行います。一般企業の退職代行が遂行できない残業代や退職金の請求など、退職希望者に変わり合法的に企業側と交渉を行うことが出来ます。
[/point] [point number=”2″ type=”sikaku” color=”orange” header=”違法性0%退職代行” h_color=”on”] 一般企業の退職代行サービスは弁護士法の非弁行為(非弁活動)に抵触する行為となる「代理人としての訴訟事件」「非訟事件及び審査請求」「異議申立て」が出来ない為、出来ることが限られる、また企業によっては非常にグレーなゾーンでサービスが提供されるケースがあります。しかし、弁護士資格を持つ弁護士による退職代行サービスは弁護士法の非弁行為(非弁活動)を全てクリアしているので、違法性0%の退職代行サービスとして利用できます。
[/point] [point number=”3″ type=”sikaku” color=”orange” header=”退職に関わる全ての交渉が可能” h_color=”on”] 弁護士法人の退職代行であれば「有給取得」「給料未払い」「退職金」「未払い残業代」これらも全て企業と希望通りの退職条件となる様に交渉することが可能です。一般企業の退職代行サービスはあくまで企業側に希望を伝える「お願いベース」なので無視されたり、断られるケースも少なからずありますが、弁護士法人であれば労働者の権利として企業としっかり交渉のテーブルに着くことが可能です。
[/point] [point number=”4″ type=”sikaku” color=”orange” header=”即日退職が可能” h_color=”on”] 365日24時間の対応可能な窓口に加え、弁護士法人みやびの場合には、法律に則って合法的に即日の退職手続きが可能です。即日退社の希望があれば、その希望通りに手続きが行われます。
[/point] [point number=”5″ type=”sikaku” color=”orange” header=”会社や上司へ連絡不要” h_color=”on”] 退職意向の表示や退職に伴う条件交渉は全て弁護士法人みやびが担うので、会社や上司へ連絡は一切不要です。また、もちろん会社と上司には、退職者に直接の連絡をすることは控えるように指示します。
[/point]

弁護士法人みやびの退職代行の申し込み方法の流れと手順

弁護士法人みやびの退職代行の申し込み方法の流れと手順"
弁護士法人みやびの退職代行サービスは簡単な3ステップで退職代行が完了します。

[step number=”1″ type=”wide” color=”green” header=”事前無料相談” h_color=”off”] まず退職代行に伴う要望「今すぐ辞めたい」「有給をしっかり取りたい」「退職金は満額支給してほしい」「未払いの残業代を回収したい」などの希望を公式HPに記載のあるLINEやメールで弁護士法人みやびの担当者に相談しましょう。365日24時間受付可能なので、退職で悩みを抱えたら何時でも相談ができます。
[/step] [step number=”2″ type=”wide” color=”green” header=”支払い” h_color=”off”] 次に弁護士法人みやびの弁護士の先生に「退職代行」を任せようと決めたら、着手金として50,000円を支払います。
[/step] [step number=”3″ type=”wide” color=”green” header=”退職代行サービスの開始” h_color=”off”] 着手金を支払い次第、最速で弁護士の先生が希望通りの退職になるように企業側と交渉を行い、最短即日で退職条件や退職日が確定します。
[/step]

実際どうなの?弁護士法人みやびの退職代行の良くある質問(Q&A)

実際に弁護士法人みやびの退職代行で退職代行を依頼するか迷われている方が当サイトに寄せた疑問に思っている良くある質問(Q&A)を紹介したいと思います。

[QA q=”弁護士法人みやびの退職代行って信頼できるの?違法じゃないの?” q_color=”black” a_color=”red” q_text_color=”on”] 弁護士法人による退職代行サービスなので、違法性は一切ありません。また、弁護士法人も2009年に設立され10年以上の運営歴があるので信頼ができるサービスといえます。
[/QA] [QA q=”有給消化は絶対取れるの?” q_color=”black” a_color=”red” q_text_color=”on”] 有給は労働者に与えられた法律で定められた権利です。会社側が拒否した際には、弁護士によりしっかりと請求及び交渉が行われます。
[/QA] [QA q=”退職代行を利用して会社に訴えられない?” q_color=”black” a_color=”red” q_text_color=”on”] 訴訟になった事例は今までにありません。もし万が一訴訟になっても、弁護士法人なので相談が可能です。なお、弁護士資格を保有しない一般企業の退職代行サービスの場合は、訴訟になった場合は一切サポートを受けることは出来ません。
[/QA]

弁護士法人みやびの退職代行を”おススメする人”と”しない人”

他社の退職代行サービスと弁護士法人みやびの退職代行を具体的に比較して、退職代行サービスのニーズに応じて”おススメできる人”はたまた”おすすめ出来ない人”をケースに分けて紹介していいたいと思います。

おススメする人

退職代行サービスに下記の様なポイントを求める場合は、弁護士法人みやびの退職代行サービスを強くおススメできます。

[checklist color=”red” type=”big”]
  • 退職に伴い会社とトラブルになる可能性が高い方
  • 不当残業など退職の際に未払い残業代を請求したい方
  • 退職金を確実に受け取りたい方
  • 有給消化が余っているのでしっかり消化して辞めたい方
  • 他の退職代行サービスで断れた方
  • 何より安心に安全に退職代行を依頼したい方
[/checklist]

おススメしない人

退職代行サービスに下記の様なポイントを求める場合は、弁護士法人みやびの退職代行サービスをおススメできません。

[checklist color=”blue” type=”big”]
  • 最安値の退職代行サービスを探している方
  • 退職さえ出来ればそれ以上の要望がない方
[/checklist]

弁護士法人みやびの退職代行のクチコミと評価

弁護士法人みやびを実施に利用したユーザーの皆様からのクチコミやサービスに対しての評価をぜひ気軽に投稿してください。皆様のリアルな評価やクチコミ情報が多くのユーザーの助けになります。

【クチコミと評価を投稿いただく際のご注意】
1:本名および本名と誤解されるお名前はお控えください。
2:メールアドレスは公開されません。
3:個人を特定する投稿はお控えください。
4:根拠なき誹謗中傷はお控えください。
5:投稿頂いたクチコミと評判は管理者が確認の後にサイトに順次公開します。

[fukidasi color=”gray” back_color=”yellow-green” avatar=”https://退職代行.life/wp/wp-content/uploads/2020/09/Author.jpg” lr=”l” name=”サイト管理人のコメント” type=”yoko” avatar_waku=”maru”] ユーザーから投稿された弁護士法人みやびの退職代行の口コミや評判は如何でしたでしょうか?弁護士という立場を活用して退職代行に伴う会社との突発的なトラブルにも柔軟し解決することが出来るので、とにかく会社との問題を大きくすることなく安心、安全に退職したいという方にはおススメです。

[/fukidasi]

この記事を書いた人

このページの記事の著作者情報です。

Hana・Yamashita
Hana・Yamashita
ライター
この記事を執筆したYamashita Hanaです。1年前に実際に退職代行サービスを利用して都内のWEB会社を辞めた退職代行経験者です。その後は就職せずにフリーのライターとして活動中。実際に自分が退職代行を利用した経験を活かして退職代行サービスガイドのグッドリタイアで記事を執筆中です。退職代行を検討中の皆様の少しでもお役に立てる記事になるよう心を込めて執筆致します。